ゆうべ9時過ぎに長男が長野から帰って来ました。
24日に出発して あの志賀高原へスキーに。
以前 転落し
大怪我してドクターヘリで運ばれた事は もう
記憶にないのだろうか?
本人よりこっちの方が気をもむ 松代総合病院から
電話が掛かって来たときはに 意識はあると聞いて
生きてはいるんだ この後どうなるのだろうかと
車椅子生活?にぃと
考えたのも 今ではずっと遠い日の事に思えるが
そうではない
来月初めに その後の診察に行くのです
3年目まで経過を診るのだろうか これで終りなのか
メンバーはいつもお馴染みのビッグ釣具店の兄弟と
学校を停年退職したオサム先生と言う方 私は
お顔も知らない人ですが 家にも何度か来られている
ようです。
ビッグの兄弟さんは もう何度もスキーへ行っている
ようです。
スキー場には 人はとても少なくて これで大丈夫なのか
やって行けるのだろうかと思うくらいで
ホテルにはお客で じいちゃん ばあちゃん達が 何人も
おられたそうです。
今日も山ほどの洗濯が有り 乾かす物も山ほど なので
まとめてコインランドリーへ向かいました
家の小さな洗濯機でしていると 何時間かかるか
ランドリーへ行って 一気に終わらせたい もぉ飽きて
来ました
洗って洗って干して干して そして乾かない 竿にたまる
ばかりです。
不足を思うよりも お金はかかるけど 行ってコーー
おかげで 一気に解決しましたよ 今日の所はです。
今日は解決したけど 又元に返って 同じことが始まる
ちゅう事は 私かあちゃんは 役に立っているちゅう事
自分でそう 思わなとやってられんでえ・・・・
もうじき明日になります。 おおぉぉ恐わあああ。
五日ぶりになるのかな
パソコンの前で ひとり言をつぶやこうかなと
思ってはみたものの
毎日が同じなのです 良い事で変わった事も無いし
今はニュースも報道番組も観たいとは思わないし
家のどこかで点いていれば聞こえて来ます
毎日 毎日が
「過去最多」のアナウンサーが言っているのが
耳に付いて 心が折れそうです。
なるべく外へは出ないようにと 思っている
外と言っても家の周りや 海の方は別です
日用品、食料などは必須ですから近くのスーパへ行く
その時には マスクは二枚していく
そして帰って来たら 外のフタ付きゴミ箱に捨てます
そのゴミ箱に 消毒液を シューシューと振りかけて
家に入りますが 祥希も外のゴミ箱に入れているのか
マスクが溜まってきます。
どんだけ気を付けていても 生活をしている限りは
人と接触なしには おれません
山奥のポツンと一軒家 に暮らしていれば 別だけど。
まとまらない ブログですが 何も今更です
前からまとまったコレと云う事もありませんが
少しでもキーボードを打ってみないと 脳がーーー
今年の歌会始の お題は 窓でしたね
天皇陛下の 世界との往き難(がた)かる世はつづき
窓開く日を 偏に(ひとへ)に願ふ
優しそうな天皇陛下の表情が こころに来ます
「窓開く日を・・」コロナが収束する日を・・・・
善司郎食堂の恵方巻が ナカムラブログに載っている
載っているけど あぁぁ欲しいけどな・・・・・
日を決めて そこまで行くのが 足が重いのですよ
風が吹くと嫌、雨が降ると嫌 けんど欲しいんや
美味しいのに決まっているさけ
クリスマスケーキも とても美味しかったさけ
二つ注文すれば良かったのにと思う程やったモン
この間から恵方巻が載っているのを見ていました。
近くのスーパーでも 買おうかな 要らないかな
恵方巻が無くても 節分はやって来る のうても
ええんやあ~~
・・・と思いながら おりました。
処が救世主が現れたのです いや聞いたのです
マリーナ成美殿から連絡あったのです
マリーナ隣のアッコちゃんが 自分チの分と
一緒に善司郎まで行ってくれるというのです
あーーうれしゃな これなら節分はいつ来ても
いいです。鬼もいつ来てもいいです。
どんな鬼でも 母ちゃん鬼は負けないから。。
アッコちゃん 頼みます。
大相撲初場所は両国国技館で行われている
若い頃はよく観ていたなあ
今はなるべく外へ出ないようにしているので
午後は 特別なファンもいませんが テレビを点けて
夕飯の準備しながら なんとなく観ている。
貴乃花 若乃花の時代は 綺麗だったような気がする
今は大抵の関取は 手 足 にサポータを付けている
横綱になった照ノ富士も足に大きなサポーターが目につく
何も付けていなかった遠藤関も最近付けている
怪我が多い相撲ですから仕方がないけれど
大関の正代は今場所は元気がありません
優勝したこともあったのにね 二場所の負け越すと
番付下がって 関脇になるのではないのかな
貴景勝も じん帯損傷で休場。。。。
優勝したことがあった徳勝龍は前頭の上位にいたけど
今では十両ですよ。
あの時は何で優勝出来たんでしょうか?と思ってしまう
引退した白鵬の特注サポーターは二枚重ねでヤスリのよう
だったという 遠藤はアレで顔こすられて出血したらしい
客席を見ると 皆 きちんとマスクを付けて 日本人は
違うなあと思っている
外国なんか 大勢の街中でマスクを付けていない方が多い
平気なんだあ、、
毎日 コロナ感染者が沢山でて 悲しくなります。
家にずっと居るのも ストレスも溜まって来ます
え~~っと今日は何のひとりごとなのか これと言った
話しも無し 尻切れトンボで 終わります
各自が気を付けて感染拡大しないようにしようね
年末に(20日)五人で会った内の1人 大鳥羽の
敏子ちゃんが14日に逝ってしまいました。
ほんまにびっくりでした。
心臓がどうとか聞いたけど 鳥羽で俳句の会とかも
入って気張ってやっていた。
あの時 コロナも下火になっていて
五人で年末にに会えて良かった 今度は新年会やなぁ
と言っていた矢先に オミクロンが流行してきた。
もう 会えるのはいつの事になるか
分からなくなりました 20何年ほどの間に
数えきれん程 行ったナ あっちも こっちも・・・
きょうは これっと言う事もなく・・・・ではでは
ゆうべの前と言うと 昨夜のもひとつ前の晩には
凄い風で今度の部屋は日当たりが良いが風当たりも
良すぎるんです
とにかくあの音が 東側、南側、西側からと
3方向からとそこは別棟になっているので平屋で
上が無い分 四方からの あのすんごい風が当り
眠れるどころではない 何もかもが良いとは限らない
一晩中ウトウトも出来ない嫌な音 他の人たちは
平気で眠れるのだろうか そのコツを教えて欲しいものだ。
確かに今迄の部屋と比べると明るいし お日さんは当たるし
・・・というて さて夏場はにはどうなるのか
まだ この部屋では夏の経験はないのです
今度は暑すぎると 不満が沸いてくるのかな
ここは昔エアコンが有ったのですが 都合で別の所に
移動してもらい 現在はエアコンなしです
夏までに取り付けを頼まないと 年中何やかんやと
不足タラタラ言っていては 精神的にも良くありません
それから話はコロっと変わりますが
先日 暴風警報がでたので 静かな内に買い物しておこう
と 出かけました
西津の公民館のところの交差点の信号が
そのまま青でありますようにと祈りながら 近づいたら
黄色に変わった あれは黄色からすぐに赤になるから
停止線で止まりました 入っていたらもう赤になるのです
そこで 言いたいのは 後ろの車がクラクションを
鳴らしたのです こっちとしたら「 黄色だから
なぜ行かんヤー」と言っているみたいに思った
後ろを見たらこの頃 よく見る工事の車です
黄色と白の梯子の付いたような車です あの車は
区の中でも電機の工事かなんかで よく見かける車。
そこで言いたいのは もしも信号無視として
停められたら 罰金だけでは済まないのです 我々の
ような高齢者は すぐに免許センターで認知検査から
やらなければならないのです
罰金とセンターでの手数料と時間と大変なエネルギーが
要るのです
そこで ステッカーの貼ってある車には特に気を付けて
ほしいのです。
クラクションを鳴らされて もめ事が起こるという
ニュースを見ることがありますが 解る 解る
ウチも なにぃーー何で止まったらアカンのやーと
ムカつき気分 沸いて来たさけなあーー
普通に止まったのに なんでぇ
急停止しても良い程の車間距離はとっておくべきです
そのために高齢者のステッカーが貼ってあるんですう
ウチャ良くわかるように 後ろに2枚やで、前に1枚
皆さま車の運転には どちらさまも お気をつけて。。
下さいませ。
毎年この場所でどんど焼きが行われます
四辻の下 海岸淵で…と言う場所
(よつつじの下)甲ヶ崎区の真ん中あたりの
四差路を四辻という その海の方を下という
風も無く 静かな日で何よりでした。
きょう8日は静かな良い日和でした
おてんとうさま ありがとうございました。
明日は午前中は良さそうですね
それから午後になってくると曇り空ですが
風は北西で3mと載っております、
11日火曜日から雪だるまの登場ですが 仕方ないなあ
晴れは長続きしないのですから 三連休が良い日とは
本当にめずらしいです 奇跡というよりない。
都心では5センチの積雪で大ニュースです
革靴はいてでは滑りますよ
ここらで5センチなら ないのと同じくらいです。
5センチですんだら有り難いけどなあ~~
そうそう 明日はどんど焼きですから
八時には行かなくちゃね
無事にまた歳も増えて大きくなりましたわね。
これは感謝すべきでしょうね ハイありがとうです。
善司郎ナカムラブログを毎日 朝イチに観ていて
このロキソニンの事が出ていましたが
ロキソニンテープと湿布薬とは又違うかもしれない
が・・・です・・
私かあちゃんは常にこの草履を素足で履いており
ます。
ところが先日 くつしたを履いて 急いでーー
このお盆 これは郵便受けに入っている封書などを
取りあえず入れて 各自で確認して自分のモノは
しまって貰うために こうして一旦入れておきます。
そのお盆をです・・・履いたのです
右足でくつしたがしっかりと ぞうりのハナオに
挟まらないまま お盆を履いてしまい
ずーーーっと滑って行った ガァ―ーーズーーどすん
と廊下で〇〇〇でした。
誰も見ていません
草履をはくのに素足でないとやっぱり アカンなあ
この時は家の中なのになぜか くつしたを履いて
いたのでした。
ロキソニンテープを右足に6枚貼りましたよ
太い足だから面積沢山あり それを3日ほど貼り換えて
過ごしました
この事は 今日 初めて告白です
痛いからと云って 過保護にしたら治りが遅くなると
聞いていたので 青ジになっていても 普通に澄まして
居りましたから 誰も気が付いておりません。
滑ってコケて打ったと云う事は 言いませんでした。
プラスチックのお盆で そりゃまあ よく滑るのや。
言ったところで 何になる? 治してくれるのか?
大丈夫か?とでも言ってくれるのか?
骨が折れている訳でもなしヒビがいっている訳でもなし
ロキソニンテープさま にお世話になりました。
四日の大雨振りの日に円明寺の住職さんの
正月の お礼まわりが済みました。
玄関、神棚、仏壇、床の間 勝手口などのお飾りを
外して
九日のどんど焼きに持って行く紙箱に入れて
正月気分とも 離れて行く心地です
脱衣場には山盛りの洗濯物があり 二時間程着たモノ
を しかも分厚い着類を遠慮なく カゴに入れてある。
そうやでぇ洗濯機が洗濯するんや 洗濯機が干して
くれて 洗濯機が乾かして 取り入れてくれるんやと
世の中に そう思っとる〇〇どもがいらっしゃいます
ほんまに この苦労は解ってはもらえない
機械のように家事をしている主婦たちの働きを
当然のように思っている
この頃は乾かへんのや、あっちやり こっちやりして
やっとこさ乾かしたと思ったら ちょっと間 着て
カゴに入れてある
冬は乾かないのに 分厚いモノを着る 夏場と同じに
着替える。
今日はコインランドリーへ行くかあ。どっさりと
持っていくかあー。いちにちストをしたら山盛りやわ
陽の当たらない部分には雪が残っていますが
溶けた所は夕方には地面が凍っていて滑りそうです
三日の陽が沈んでいきます いちにちの終わりです
いつまでも このような静かな日が続く事はないので
二階の窓から惜しみながら 眺めていました。
ネットでは 気象予報はおおざっぱ過ぎると・・・
次のような事が載っていました↓
日本海側では雪?地理が分かって言っているのか?日本海側
って北海道から九州まで かなりの広範囲 でも実際には
北陸にさえ雪はもう降っていない
正確に言うなら 東北以北と言うべき
新潟も東北に改めるべきだ。
そもそもなぜ新潟が北陸なのか?
新潟で北陸三県の予報を管轄しているのが間違い
おかしい
北陸地方というが 新潟と福井では400キロも離れている
新潟では大雪と言うけど新潟でも雪の降らない所があるのです
東京と京都も400キロだけど天気予報をまとめないよね
いい加減に律令時代のひとくくりはやめてほしい
こういう感じの事がたくさん載っています
この人たちも天気予報に敏感に生活しているのでしょうね
予報でいう 所によって・・・は 予報士にとって 安心
安全な予報です。