株式会社小浜マリーナ
トップページ  >  かあちゃんのひとりごと
かあちゃんのひとりごと

今朝は北の空

2020年10月01日

今日の空模様はどうかなと久須夜の方を見たら

帯状の雲がきれいやなと思い撮った 母ちゃんは

空しか撮らないんか。。と思われるかも知れないが。。

そこらに人の姿も見えへん 空と山だけや

朝はまず北の空の具合を見て考える、なにを?えっ何をて?

何処へも行くところ無いけど 今日の行くところを想像して

あれあれと言う間に時間が過ぎて行く日々かも知れないが

まだ、三密は なるべく避けたいし 誰かを車に乗せるのは

まだ思わない 広峰のKちゃんに先日 誕生日だと言って

家族がへ食事に連れて行ってくれたんや。という話を聞いた

畳の間のは仕切ってあり大勢のお客さんが居たで・・という

Kちゃんは割と そんなん どねもあらへん的な人ですが

ウチはまだ大勢の人の所はヨウ行かないので まだ籠り生活

何%から抜けられないのです。そやから主に空と山を見るしか

ないんです。空も山も喋ってくれへんし 家の男たち三人とは

話しも無いしなあ~ どう するべえ・・・なぁ どうする

そのうち 高齢主婦の毎日のおなじ仕事が待っている

ウチは言いたい「おい、お前ら 洗濯物も脱ぐときは綺麗に

脱いでんか表むけるなら足も袖も両方揃えや、靴下もそうや

脱衣籠に突っ込んであれば 勝手に洗えとると思とんか・・

乾いた着類は勝手にタンスやハンガーにあると思とんかー

いっぺんも おおきん、とは言わなくても良いけど 気持ち

くらい思てみてよ・・・」

って これはウチだけじゃなしにどこの家でも同じような

所が多いんやろな そろそろ時間です家事にとりかかろう。

 

 

 

 

マリーナの西の空

2020年09月28日

9月28日 午後5時半 灰色の雲がモコモコしていますが

間から見えるのは陽が山の向こうへ隠れる間際です

夏の間はもっと左側で水面に陽が反射して凄く綺麗ですが

だんだんと陽が右の方に寄っていき 山の陰に隠れるのが

早くなってきます。暑かった夏も終わり もうじき10月で

本当の秋になり ちょっと寂しい気持ちも無くは無いです

みなさんは秋の夜長をどのようにして過ごしていますか?

寝不足にならないように充分睡眠を・・では おやすみ

季節はすすんで

2020年09月28日

気がつけば しっかりと布団を着ている

あんだけ「暑いなあ~と出ていた言葉も変わって季節は進み

涼しなった・はちっと間で これからは寒いなぁと言う日が

なんヶ月か続くようになり「う~寒」どっちがいいのかな

月曜日今日は北の風6で気温は上がっても24度ほどで

火曜日は風も穏やかで気温は最高25度までという予報です

台風13号が発生して30日に日本のはるか東で温帯低気圧

になる予報です。

予報は予報です ぴったりと当たらない方が良い時もあり

台風の進路予想は初めとは必ず変わりますね

今度の13号は変わらずにいて欲しいですね 地震カミナリ

火事 大雨 台風と災害国日本に住んで何十年となりますが

いちにちでも安全な良い日が続きますように祈ります

 

 

 

 

 

 

 

宮川エッグもみじたまご

2020年09月25日

この間 いつもの宮川エッグへ玉子を買いに行きました

次々とお客さんが来られます 私はここへ来た時には少し

ゆっくりとします。

初たまごがあり それも何袋か入れてもらいました。

一人前になった鶏が初めて産んだ玉子で縁起が良いという

縁起が良いというモノは聞いていても嬉しいもんです

 

カウンターで宮川エッグのナオさんが頑張っています

ナオさんの知人でウチのブログを読んでくれている人が

店じまいの事を読んで毎日 楽しみに見ているのに・・

と言っていたよと

聞かされて ウチの全然知らないところで こんな

ひとりごとを読んでくれていると思うと感激しました。

ちょっとやる気が出てきました。頭も使わないと

しぼんで劣化してしまう その人のおかげで 後しばらく

気張ってみようかと思いました。有難うございます

まだ パソコンのキーボードを打てるので頑張ります。

 

 

 

 

宍道湖のしじみ

2020年09月25日

宍道湖のしじみを買いました。これで3回目

けっこう~高いのでタマにしか買いません

味噌汁が毎朝いるので汁を多めにして蜆はまるで

太平洋に浮かんでいるくらいにしました。

汁気が あれば良いのです。問題のジイさんは蜆を

一個は残すであろう・・・汁だけでも良いのですが

きのうも長芋を擦って玉子を入れて出しておいたけど

残っている「ひとさじ食べたんやけど」という

「後で食べる」はいつもの事で食べるはずがない。

だからギョウサンは無駄になるチビットでいいけど

そのチビットずつがなかなか毎日 悩みなんですよ

液体のあれは 一滴も残さず凄い。私の主義は

食べる事だけではなく何においても「嫌けりゃ、おけ」

なんです。嫌ならどうしたらええの?

そんなに嫌なら やめておきますか?ではないのです。

優しさが ネ~んやな うちゃ~

 

 

 

ミヤマクワガタ

2020年09月24日

朝の事です コンクリートの所に小さなミヤマがおったし

あのままやと踏まれてしまうので植木鉢の所においた、、と

長男が言いました 見に行ったらホンマ~小さなカブトです

ミヤマってそれなんかぁ カブトの名まえも知らんかった

土に水をやって湿らせて 一度家へ入り 又見に行ったら

じぃっとしていた 指で頭の所を触ったらひゅうんとした

も一回家へ入り 陽が出て来たので暑いかな陰へ植木鉢を

持って行かないと日干しになるかと思い ミヤマの所へ

行ったら もう居らんかった。 ネットで調べたら凄く

飛ぶらしい 草の陰でも行ったのならそれで良かった。

 

もう、そろそろ

2020年09月17日

「もうそろそろ」とは 自分の中でそう思っている

福井県で感染者も何日間でていませんとか報告があります。

あっち こっち解除、緩和,再開の文字が聞こえてきます

今年になって三月から殆んど家にいて おさんどんして

たまに食品や日用品を買いに行くくらいで何処へも出かけず

知り合いとも会わず 会合もない そうして

半年以上経つ 家しか居場所がないようになり 頭も使わず

ブログも楽しい話しも出て来ない うれしい話しもブログの

ネタに変化も無し じまいしていい頃かなと思っています。

コロナ収束して遠くへ出かけたいなぁ~(方向音痴のくせに)

近くのそこらの写真を撮ってそれを載せようかと思ったり

迷っている最中です。17日も もうじき終わります

明日は医院から往診に来られます。

パスタ

2020年09月14日

きのうの昼「作っておいたで・・」とボンが言ったので

「ほんまぁおおきに」とテーブルを見に行ったら

パスタがありました。パスタは久しぶりです

イカや海老の シーフードと書いてある冷凍の袋が解凍

してあった それを使って作ってくれたんだな

友達が来ているようで三つの皿に盛ってあり そのうちの

一皿がわたしの分でした。 おいしくいただきました。

アオリイカを

2020年09月13日

アオリの身はいっ先に食べてしまい 足と耳の写真です

耳も、綺麗です バター焼きにしてアッという間に

完食でした。次の日に長男がイカを狙って行ったけど

山口さんのカケラも当たりません。琵琶湖で釣りして

いるようなものだったと帰って来てから言っていました。

たまたま行って釣れる事はない あてにしてなくて正解

でした。

 

アオリイカ

2020年09月12日

ボンがアオリイカをもらって来ました

皮を剥いて99点の状態で持って帰って来ました。

釣り人は山口さんだと言っていたので釣果写真を見たら

凄いなあ~ ボンが「山口さんはとても釣りが上手なんやて」

「ほかの人が釣れない日でも山口さんは釣れるんやて」

早速 夕飯に刺身とアンヨは油で揚げました。

イカの揚げたのは最高やーーいちばんウマイと唸りっぱなし

イカの耳は きれいに皮を取り 斜め切りにしてバター焼き

にしました。

長男が今朝 海へーー 山口さんの百分の一にもなるか?

あ~~暑いというて帰って来るのだろうと想像しています

長男の骨盤にはまだボルトが沢山入っています

来月に入院して抜いてもらうことになりましたが

どうやって行こうかなと考えていました。ウチは方向音痴です

福井医大までは よおー送って行きません5Kほど離れた所に

会社の福井営業所があるのでそこに車を置かせてもらおうかな

と。まぁなんなりと考えて下さい 10日余りの入院だそうで

送ってくれとは頼まれてもいないのですから どうにかする

でしょう。退院してすぐに車の運転はどうかな?と思うけど

そこは要らん世話をやかないことにした方が無難である。

それしかイカは一杯でも釣れるのかどうか、というところです

 

最近の記事
facebookページ