いつも小浜マリーナをご利用いただきありがとうございます。
5月に緊急事態宣言が解除され、生活が徐々に戻りつつあるかと思われましたが、ここ最近感染者の増加が日に日に増えていっている状況です。
今一度、マリーナご利用についてお願い申し上げます。
どうかご理解ご協力お願いいたします。
【マリーナご利用についてのお願い】
□ 船の定員以上での人数のご利用は、お控えください。
□ バーベキュースペースは開放しますが、少人数(3人~4人)でお願いいたします。
□ マリーナ施設内でソーシャルディスタンスを確保できないところでは、マスクを着用いただくか、近くの人に飛沫が飛ばないよう気を付けてください。
注)マスク着用の場合は、くれぐれも熱中症に気を付けてください。
□ 小浜マリーナをご利用のシースタイル会員様へは、申し訳ありませんが海水浴目的での船の利用は、ご遠慮させていただきます。
オーナー様、シースタイル会員様には、普段とは違うルールの中でご利用いただくこととなりますこと、大変心苦しく思っております。
この状況下の中、皆様に安全に楽しんでいただく為、引き続き頑張っていきたいと思います。
どうか、よろしくお願いいたします。
7月23日 ヒラマサ62㎝ 石橋艇
最近、青物といえばハマチ・メジロが多い中、ヒラマサGETですっ!
以前も、さらっと大きな甘鯛を釣って帰ってこられました。
そして、今日もヒラマサ
すごいっ!
7月23日 キス23㎝ シースタイル阿部さん
今日は、天気が最初はよくない予報だったので、マリーナも海も阿部さんファミリーのほぼ貸し切り~♪
でも、天気は良い方に外れてくれたおかげと、船長さんの頑張りと、皆さんの明るさで、楽しそうな笑顔がたくさん見れました(^^♪
真ん中には、76歳(年齢すいません(/ω\))の明るい双子の姉妹さん
目指せ!金さん銀さんだそうです(^_-)-☆
そしてそして、お魚持っての写真を~っと
キスを、じーーーーーっつ見つめながらフリーズ(笑)
だよね~、ごめんねぇ(*´з`)
でも、そんな姿もかわいいよ~(・´з`・)
7月23日 メジロ ヒラメ マトウダイなどなど 石川さんご夫婦
今日は、のませ釣りのリベンジを心に誓っていた旦那様(*^_^*)
マリーナ桟橋で、出港前に小あじを釣って、いざ!
すごい釣果で帰ってこられました~
旦那様、こちらの立派なメジロ釣ってリベンジ成功~♪
お見事ーーーーー!!!
7月22日 ハマチ 鯖 レンコ鯛などなど 河原さん
大物真鯛専門の河原さん(#^.^#)
今日は、青物やいろいろ釣りです
今日も、お魚をさばきながら、シースタイル会員のSさんと釣りのお話いろいろされてました~(*^_^*)
夜釣りを楽しむ季節がやってまいりました。
しかし残念ながらここ数年、夜釣りでの航行不能トラブル、事故がおこっています。
今一度、確認の方よろしくお願いいたします。
先週、バッテリー上がりの船がありました。
原因は、エンジンを切り魚探とデッキライトを付けたまま釣りをしていたことです。
十分に航行しているので、バッテリーが充電されていると思われがちですが、バッテリーにも寿命があり減るのが、はやくなります。
皆様も、再度確認してバッテリー上がりなく、安全に夜釣りを楽しんでください。
バッテリーは、3年ぐらいでの交換が目安です。
【自船の安全のために】 海の上では自分の命は自分で守る
□ 発航前、エンジンや燃料の確認
マリーナを出る前は必ず、船体とエンジン回り、燃料、潤滑油の量、バッテリーの状態を確認してください。
必ず,最新の気象情報を確認してください。
□ 航行時、常時見張りの徹底
航行時は、他の船舶の動向や浅瀬・定置網・筏など周囲の水域の状況を継続して把握する必要があることから、常時見張りを徹底してください。
注)筏などは、場所を移動させている場合があるので特に気を付けてください。
注)大雨、台風の後などは、流木やロープなどが漂流している恐れがあるので海の状態が落ち着くまで夜釣りは危険です。
□ 救命胴衣の常時着用
夜、ライフジャケット着用なしに海に落ちたら、命は・・・
□航海灯を必ず点灯する
錨泊中 白灯のみ 走行中 白灯 舷灯(緑・赤)
□ 回転灯やフラッシュライトの設置
他船(特に漁船)から、自船が確認しやすいように。
※漁船から、プレジャーボートを目視で確認するのは非常に見えにくいと言われてます。
漁船は自動操舵している場合もよくあるので、プレジャーボートの発見が遅れる可能性があります。
安全に楽しく夜釣りを楽しんでいただくための注意・確認事項です。
よろしくお願いいたします。
7月20日 真鯛94㎝ シースタイル山田さん
大きくて重くて、持つのも一苦労~!
真鯛との格闘で左手がもうきかない状態なので、とても上がらない~
一回、真鯛をあげてもらって…
よいしょ!
釣ったぞー!!!
そしてそして
50cmのハマチと10㎝ほどの鯵
シースタイル6時間予約されてて、ねばりの1時間延長を選択!
延長したとたん、ハマチが釣れてめちゃくちゃ嬉しかったそうですが、その後この大きな真鯛が釣れてっっ!!
ずっと大きな真鯛が釣りたい釣りたいと言っていた山田さん。
マリーナに帰ってこられてからも、「興奮がおさまらない~!」と、すごくいいお顔でおっしゃってました(^_-)-☆
前回、マリーナに来られた時に、マリーナオーナーさんで鯛釣り名人のKさんにいろいろ教えてもらったそうで、その教えのおかげやぁっと喜んでおられました(^^♪
おめどとうございます(*´з`)
背中に『達成感』と書いてあるように見えます(^_-)-☆
7月19日 真鯛60cm 堀瑞艇
お魚の写真と一緒にステキなお写真もいただきました(#^.^#)
綺麗ですよね~
ずっと見てられますね(・´з`・)
日常から離れ気分リフレッシュの瞬間ですね
ほんとに穏やか…
最高ですね
普段私たちが見れない地元の景色を見せていただきありがとうございます(*´з`)
7月19日 真鯛83㎝を筆頭に立派な真鯛大漁 吉川艇
見事に真鯛ばっかりのクーラーBOXでした
『鯛しか釣れんかった』と…
いやいや、
いやいやいやいや
すごいっとしか、言えませんでした
ド迫力の釣果でした(◎_◎;)
7月19日 甘鯛 アオハタ 鯖 小谷艇
いろいろ釣って帰ってこられました(^^♪
そして、
真ん中で、一番大きく存在感のある甘鯛
父ちゃんが釣りましたっ
大きい声では言わんよ
でもな、父ちゃんが釣ったんや・・・
ただそれだけや・・・
って、この甘鯛見てると浮かんできました(^_-)-☆
小谷さん、勝手にストーリー作って、ごめんなさいっ(/ω\)