2.26 チームNさん
今日は山ちゃんと仲良く二人でランデブー~
サバラッシュにサゴシラッシュ!!
今日は美味しくお酒が進みますネ\(^o^)/
2月26日 キジハタ、レンコ鯛、鯖、そして必ず釣って帰ってこられる甘鯛など 太田艇
いつもは、ピンク色のお魚がずらりと並ぶ太田艇ですが
今日は、いろんなお魚達です(≧◇≦)
若狭湾の状況もいつもよく知っていて
いろいろ教えてくれます(*^_^*)
いつもありがとうございます!
2月26日 鰺51㎝、48㎝ 畑中さん
でかーーーーい!!
クーラーBOXを、見せてもらった時
ハマチかと思いましたっ(≧◇≦)
ド迫力の鯵でした
マリーナ記録54㎝には、届きませんでした~
でも、じゅうぶんビックサイズの驚きの鯵です( `ー´)ノ
2.26 チームHさん サワラ82㎝~
今日も雪解けの中元気に出撃しました。朝は雪がまだ船上にもあり大変でしたが
釣果の方はきっちり仕事しました。サゴシもたくさんいた中サワラだけをお持ち帰りです(^^♪
朝の雪をクーラー内入れてのエコです。
もう雪は勘弁してほしいです((+_+))。
2月19日 真鯛、カレイ 中尾艇
風もあり、途中から雨も降ってくるという
なかなか厳しめの状況でした
あんなに、たくさんいたサゴシ・サワラも姿を見せず
青物も渋かったそうです(T_T)
でも、バッチリ釣果をあげて帰ってこられるので、さすがですーーー!
いい真鯛でっす(≧◇≦)
2月12日 サゴシ(50~60㎝) 山品艇
昨日12日、早朝よりサゴシ青物を狙っていた方は、厳しい戦いとなったようです。
夕方、マリーナに帰港途中、船団を発見され、ちょこっと寄り道~
え?!ここで?!って言うところで、サゴシが釣れてたそうで、20分間で5尾ーー!
もっと残業してたら、2桁釣果間違いなしの雰囲気だったそうです
ボーズまぬがれ、セーフでした・・・ね(*ノωノ)
2.13
サゴシ群にサワラやったりました!!
のりかちゃんにしょうき君にともき君
毎回こんな感じで釣れているTさんの甥っ子達
さすがっす!
みんなで捌いてます。美味しくいただいて下さいね(^^)/
船上からの投稿ありがとうございます
立派なサワラ達です!
2.12
チームT サゴシ群発生中
今日も爆釣のT艇。今日は色々調査にも行きました
結果湾内でサゴシ群を発見しての爆釣\(^o^)/
サワラもクーラーボックスの上にいたのですが沈んで見えません
サゴシ群 3箱 いただきました。
とても食べ切れないのでご近所様にお母ちゃんが早速連絡してくれて
みんなで美味しくいただきます。
明日は甲ケ崎(地元)でサゴシ料理が振る舞われますね(^o^)
2.12 チームFさん
今日もHさんと仲良くいつものポイントへ~
最後に出港して最初に帰港されました。仕事が早い!!
デカシーバスを筆頭にマダイにアマダイそしてサゴシ群
きっちり釣り上げてお土産もちゃんと釣ってました
Hさん シーバス84cm マダイ61cm
Hさんは釣るのも料理も包丁を研ぐのもお上手でいつもマリーナの包丁を
研いでくれます。あざっす\(^o^)/
2.12 チーム池田
まるまるしたメジロを筆頭にハマチやガッシーなど
久しぶりの池森コンビさん
相変わらず毎回上手に釣ってきます。
今日も最後まできれいに捌いていました(^o^)